きんたまにっき

特に意味のないことをつらつらと

図にできないものは理解できていない

人に説明するときには図を用意する。

文字や言葉だけで意図を伝えるのは難しい。そんな時にはなるべく図を書くようにする。

図を書くときに、「あれ、書けないな?」ってなったときは大体自分の中で整理がついていない。もちろんその状態で文字や言葉で伝えようとしても伝わらない。

 

整理の順序は以下。

  1. (ターゲット)誰に伝えるのか。
  2. (ゴール)ターゲットに最終的に何をして欲しいのか。
  3. (スタート)ターゲットの現状を整理する。
  4. ゴールから逆算してスタートまでの間にある問題を洗い出す。恐らく複数個出る。
  5. 出てきた問題1つ1つに対するキーワードを設定する。
  6. スタート→キーワード1→キーワード2→...→ゴールを時系列に図を書く。
  7. キーワードに対して肉付けを行う。
  8. この図を使って説明する自分を想像する。このとき、自分が困りそうなところが出てきたら修正を行う。
  9. 図が完成する。

 

問題を洗い出すときが一番大変だが、問題の洗い出しは一旦考えられる限りやって出なくなったら割り切って次のステップに行っていい。キーワード設定して肉付けしてる内に「これも考えとかないとまずくね?」ってなったりする。

 

この記事を文字だけで書いてるのがそもそもの間違い。